JP EN

Search Result: Education

Search Result: Education

CFDにおけるFEMとFVM

CFDにおけるFEMとFVM

FEM and FVM in CFD

構造解析では有限要素法、流体解析では有限体積法。偏微分方程式を離散的に解く手法という意味ではどちらも共通しているのに、構造と流体ではなぜ違う手法が一般的なのでしょうか?本記事では、流体解析における有限要素法と有限体積法を比較して「なぜCFDでは有限体積法が一般的になったか」の理由を垣間見ていきます。

Structural analysis uses the finite element method, while fluid analysis uses the finite volume method. Why are different methods commonly used for structure and fluid analysis, even though both are the same in the sense that they are methods for solving partial differential equations discretely? In this article, we compare the finite element method and the finite volume method in fluid analysis and give a glimpse into the reason “why the finite volume method became common in CFD."

古澤善克

Yoshikatsu Furusawa

2024,08,23 2024,08,23
3Dスキャンの大衆化と3Dモデルの行方

3Dスキャンの大衆化と3Dモデルの行方

The Popularization of 3D Scanning and the Future of 3D Models

皆さんはスマートフォンをお持ちでしょうか?OSは様々でもこれを見ているほとんどの人は持っていると思います。そのスマートフォンで物体の3Dスキャンが可能なことをどの程度の方がご存知でしょうか。本ブログはスマホを使った3Dスキャンしてみませんか?というお誘いブログです。ようこそ,3Dスキャンの世界へ。

Do you have a smart phone? How many of you know that 3D scanning of objects is possible with your smartphone? This blog is an invitation to try 3D scanning with your smartphone. This blog is an invitation to try 3D scanning with your smartphone. Welcome to the world of 3D scanning.

鈴木一希

Kazuki Suzuki

2024,06,21 2024,06,21
トポロジー最適化手法の概要と比較

トポロジー最適化手法の概要と比較

Overview and comparison of topology optimization methods

 皆さんはトポロジー最適化を使用した経験はありますでしょうか。「商用ソフトで使ったことはあるが内部処理や手法ごとの特徴はよくわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本記事では、代表的なトポロジー最適化手法の特徴を簡単に説明し、その中から2つの手法を実装して結果を比較します。

Have you ever experienced using topology optimization? Some of you might have used commercial software but may not fully understand the internal workings or specific features of different methods. In this article, we will explain the characteristics of typical topology optimization methods in a simple manner, implement two of them, and compare the results.

廣谷 俊輔

Shunsuke Hirotani

2024,05,08 2024,05,08
(2)ラティス構造の均質化

(2)ラティス構造の均質化

(2)ラティス構造の均質化

本記事はラティス構造均質化の紹介ブログの後編です。前編ではラティス構造の弾性体としての均質化を紹介しましたが、後編ではラティス構造により作られる流路の均質化について、数値実験による均質化の過程と均質化した結果の可視化を交えながら紹介します。

This article is the second part of a blog introducing Lattice Structure Homogenization. In the first part, we introduced the homogenization of lattice structures as elastic bodies. In the second part, we will introduce the homogenization of channels created by lattice structures, including the homogenization process through numerical experiments and visualization of the homogenization results.

新谷国隆

Kunitaka Shintani

2024,04,26 2024,04,26
(1)ラティス構造の均質化

(1)ラティス構造の均質化

(1) Homogenization of lattice structure

皆さんはラティス構造での解析をしたことがありますか?ラティス構造はメッシュを切るのが大変で計算コストも高くなりがちです。ラティス構造の解析コストを下げるのには均質化が有効です。本記事では数値実験による弾性行列への均質化や、均質化した弾性行列の可視化について紹介しています。

Have you ever done an analysis on a lattice structure? Lattice structures tend to be difficult to mesh and computationally expensive. Homogenization is an effective way to reduce the analysis cost of lattice structures. This article introduces homogenization to elastic matrices by numerical experiments and visualization of the homogenized elastic matrices.

新谷国隆

Kunitaka Shintani

2024,04,19 2024,04,19
最適化の設定について考えよう

最適化の設定について考えよう

Let's think about optimization settings.

皆さんは Grasshopper で最適化をしたことがありますか?特に Tunny をつかって最適化をしたことがありますか? その時にうまく最適化できないなと思ったことはないでしょうか。 Tunny が採用しているブラックボックス最適化と呼ばれる部類の最適化は感度を使用した最適化(例えば位相最適化)に対して収束が遅いため、適切な最適化設定でなかったり、対象の問題が適切でないと、ランダムより少し良い結果が得られる程度のものになってしまいます。 今回は Tunny を使って、最適化設定の違いによる結果の違いを見ていきましょう。

Have you ever performed optimization in Grasshopper? Specifically, have you used Tunny for optimization? During that time, did you ever feel that the optimization was not working well? The category of optimization called black-box optimization, which Tunny uses, has slower convergence compared to sensitivity-based optimization (such as topology optimization). If the settings are not properly configured or the problem is not suitable, the result may end up being just slightly better than random. In this article, let's look at the optimization results using Tunny with different settings.

夏目大彰

Hiroaki Natsume

2024,04,05 2024,04,05
散歩しながら考える構造力学2

散歩しながら考える構造力学2

Structural Dynamics in a Walking Tour 2

散歩しながら構造力学を考える企画の第二弾です。今回は日本のタワーをめぐりながらその背景にある力学や構造的工夫を解説し,先人の偉大さに思いを馳せる企画となっています。これを読んだあと,あなたはタワーの骨組みが透けて見えるはず,,,

This is the second installment of our project to think about structural mechanics while taking a walk. This time, while walking around Japanese towers, we will explain the mechanics and structural devices behind the towers and ponder the greatness of our predecessors. After reading this, you should be able to see the framework of the tower through the tower.

鈴木一希

Kazuki Suzuki

2024,02,22 2024,02,22
散歩しながら考える構造力学

散歩しながら考える構造力学

Structural Dynamics in a Stroll

弊社の建築構造エンジニアが都内を巡りながら都内4橋梁を例に取り構造解説をしていく紀行文です。普段目にする景色が少し変わって見えるかもしれません。牧歌的な雰囲気をお楽しみください。

This is a travelogue in which our structural engineer takes four bridges in Tokyo as examples and explains their structures as he travels around the city. The scenery you usually see may look a little different. Please enjoy the idyllic atmosphere.

鈴木一希

Kazuki Suzuki

2023,11,09 2023,11,09
Karamba3dの性能について考えよう

Karamba3dの性能について考えよう

Consider Karamba3d's performance.

Karamba3dは3DCADのRhinocerosのGrasshopper上で動く構造解析プラグインです。 Karamba3dはAnsysのような有名な商用CAEではないのでその性能について気になりますが、 こういった情報はあまりないため、この記事では簡単なモデルを対象に確認していきます。

Karamba3d is a structural analysis plug-in that runs on top of 3D CAD Rhinoceros Grasshopper. Karamba3d is not a well-known commercial CAE like Ansys, so I am curious about its performance, However, as there is not much information on this, this article will check it on a simple model.

夏目大彰

Hiroaki Natsume

2023,06,09 2023,06,09
(2)陰関数モデリングをやってみよう

(2)陰関数モデリングをやってみよう

(2)Let's try implicit function modeling.

弊社は、形状処理技術、機能計算技術、設計技術を活用して様々なプロダクト開発を行っています。 本記事では形状をモデリングする手段の一つである、陰関数モデリングについて説明をします。

Our company develops various products utilizing shape processing, function calculation, and design technologies. In this article, we explain Implicit Function Modeling, one of the means of modeling geometry.

新谷国隆

Kunitaka Shintani

2023,05,24 2023,05,24